こんにちは!開発くんです^^
開発コンサルタントに就職してから、「開発コンサルタントって、途上国プロジェクトの重要な役割を担っている。」とつくづく思います。
ただ、開発コンサルタントって意外と世間の認知度が低く、国際協力に興味あります!的な学生・若手社会人に「僕、開発コンサルです。」と言っても、「???????」って反応されるんですよね泣
「開発コンサルタントって何?」と思った方には
といっても、実際のところ、認知度が高いJICAが、就職説明会とかでプロジェクトの話をするときには、開発コンサルタントの存在を匂わさないんですよね。自分たちでプロジェクトをやりましたよ的な。
開発コンサルタントをなんだと思ってんだよ!!と言いたくなります。
。。。。まぁ、それはさておき、「実際、開発コンサルタントって何すんの??」っていう人が多いのではないでしょうか。
今回は、そんなトピックです。
抑えておくべき!社会系開発コンサルタントのFacebookページ
開発コンサルタント業界に詳しい方なら既にご存知かもしれまんせが、この業界は、一般的に大々的に行われる新卒採用を行いません。そのため、国際協力に興味ない人には全く知ってもらえません。また、ホームページも更新していない会社が多く、今流行りのFacebook、Twitterをやっていない会社がほとんどです。
そんな中、Facebookページをやっている社会系開発コンサルタントを見つけました。
1. アイシーネット株式会社
アイシーネット株式会社は、開発コンサルタント会社の中でも比較的新しい会社です。が!、従業員は既に100名以上、海外の開発コンサルタント会社とも提携を結ぶなど、常に新しい取り組みを行う開発コンサルタント会社です。
事業内容として、技術協力プロジェクト、調査・評価、ビジネスプランコンテスト、邦人企業の途上国進出支援などの幅広い分野を手がけています。
Facebookページには、同社が手がける事業や社内行事などの情報が載っています。気になる方はこちら!
2. OPMAC株式会社
次は、円借款促進(JICAから途上国政府へお金を貸し出す時に必要な手続きの支援)や調査・事後評価を主に手がけるOPMAC株式会社です。
ホームページの「当社コンサルタント」を見ると、凄い経歴の人が多くて、「うえ~~~」と引いてしまうかもしれません。。。。
Facebookページでは、そんな開発コンサルタントが受注業務を具体的に紹介しています。普段、なかなか開発コンサルタントの仕事を知ることは少ないですが、これで開発コンサルタントの仕事をイメージ出来るのではないでしょうか。開発コンサルタントの具体的な仕事を知りたい方はこちら!
まとめ
開発コンサルタント会社って、僕から見ると、凄く内向的な会社なんですよね(アイシーネット株式会社を除く)。開発業界の中で全てが完結してしまうので、身内同士しか繋がりを持たず、外の世界に発信しようという意識が非常に低いです(事実、がんばって探しましたが、上の2会社しかFacebookページは見つかりませんでした。。。)。
そういう意味で、僕のブログは有益になると思いますので、日頃からチェックしてくださいね(←結局、宣伝かよ笑)
Twitterも始めましたよ!!フォローは⇒こちら!
これで今回は終わりです!
少しでも役に立ったと思ったらクリックをお願いします!励みになります!
![]() |
![]() にほんブログ村 |
コメントを残す