知らないと損!最新の国際協力「(社会的)インパクト評価」
こんにちは! ようやくツイッターの面白さが分かった、デジタルネイティブ世代の開発くんです!^^ 皆さん、「(社会的)インパクト評価」ってご存知ですか? 今の国際協力では主流になっていて、国際機…
こんにちは! ようやくツイッターの面白さが分かった、デジタルネイティブ世代の開発くんです!^^ 皆さん、「(社会的)インパクト評価」ってご存知ですか? 今の国際協力では主流になっていて、国際機…
数年後には国際機関で働くため着々と準備を進めている、開発くんです!^^ 突然ですが、「明日から東南アジアへバックパッカーで行ってくるわ!(ドヤッ)」って奴、周りにいませんでしたか?? &nbs…
こんにちは!開発くんです^^ 国際協力の世界で仕事・就職をしたい方に朗報です!! 僕が、大学時代から現在までの約5年間で身に付けた「国際協力の世界を目指すうえで最低限必要な考え方」を紹介します…
こんにちは!開発くんです^^ 最近、日本で流行っているグローバル人材という波に乗って、国際協力・国際開発分野に力を注ぐ大学が増えてきています。国際〇〇学部の設立。グローバル人材の…
こんにちは!開発くんです^^ 開発コンサルタントに就職してから、「開発コンサルタントって、途上国プロジェクトの重要な役割を担っている。」とつくづく思います。 ただ、開発コンサルタントって意外と…
こんにちは!開発くんです^^ あなたは普段、 大学やイベントで国際協力の情報は集められているけど、実際に国際協力業界で働く機会ってなかなか無いな~ って思うことはありませんか? 僕は学生時代、…
こんにちは!開発くんです^^ 今回は、ついに「開発コンサルタントは事務系、社会系、インフラ系に分類出来ることは意外と知られていない」Part3を書こうと思います~~大変長らくお待たせいたしました!(⇐誰も待っていないなん…
こんにちは!開発くんです^^ 最近、仕事ではなく、私生活の方で忙しく、ブログを更新できていませんでした。 今週は、記事を2本書けるよう頑張ります! ということで、前回の続きである「開発コンサルタントになる前に知っておくべ…
こんにちは、開発くんです!^^ 今回、開発コンサルタントの分類第2弾を書こうと思います! なかなか書けませんでしたが、ようやく書くことができて、僕自身もスッキリしています笑 前回は、開発コンサルタントの事務系を説明したと…
こんにちは、開発くんです^^ 以前の記事の「戦略的に将来の道を決めることで開発コンサルになれた」でちょこっと紹介したように、開発コンサルは①事務系②社会系③技術系の3つの系統に分類できますが、外部の人には区別しにくいと思…